2014/09/19-2014/09/26 ヘタリアにはキャラはいませんが、 今夏ウズベキスタンに行ったので写真置いておきます。 (タシケント、サマルカンド、ブハラ) カメラも腕もいまいちですが なんとなく雰囲気を楽しんでいただければ。 ★ウズベキスタン概要 中央アジア。旧ソ連国。だいたいみんなイスラム教。 昔からシルクロードの交易地。 つまりクロスカルチャーヤバい。 14世紀に14遠征して14勝して国土を広げまくったティムールを誇りにしている。 当時たくさんの美しい建物を建設したけどあとでチンギスハンに大体壊された。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1リットルのコーラを分銅代わりに使ってた市場のおっさんたちが 本当に重さは1キロで正しいのかと揉めている図。 ![]() ヨーグルトがボール状になったもの。おつまみにいいらしい。 私はあまり好きじゃなかったですが。 ![]() 木が生える山もあるようですが、木が生えない山も多い。 冬は雪が積もるそうです。 ![]() ヨーロッパ人の観光客が結構多かったです。 ![]() かつては各地から訪れた商人が集った場所らしいです。 今は土産物屋だらけ。 ![]() サモワールほしい ![]() ![]() ![]() 閑散としてるけど金曜13時の礼拝ではここが人でいっぱいになるとか。 ![]() 1日5回のお祈りの時間一覧。 朝5:45のあとは二度寝してもいいらしいです。 ![]() 壁がない観覧車。 ![]() ![]() こわい!! ![]() こういうセンスがたまらなく好きです ![]() ![]() <ごはん編> ![]() 牛肉のスープ、ナン、シャシーリク(ケバブみたいなもの)、サラダ、肉 サラダはどこに行ってもこのトマトときゅうりと玉ねぎとパクチーとディルを混ぜたものでした ![]() ラグマン(トマト味のうどん)、ナン、サラダ ![]() サマルカンド名物プロフ(ピラフみたいなもの)とマンティ(小籠包みたいなもの) ![]() サモサ(ピロシキみたいなもの) いろんな文化が混ざっているせいか「みたいなもの」が多いです。 ![]() ラグマン、汁なしバージョン ![]() 牛肉味のうどん。右のスープに漬けて食べてもいい。 ![]() 派手で大雑把なケーキ ![]() 街中で知り合った女の子の家で15人分のプロフ作りに急遽参加。 写真はお母さんです。 なんでこんなシュールな展開になったのか自分でもよくわかりません ![]() ![]() できたーーー プロフはほとんどお父さんが夜勤に持っていきました |